こんにちは。
今週から図書館に通うことができるようになりました。
コロナで上がっていたステージが下がったためです。
やはり自宅で勉強するのと図書館で勉強するのとでは違いますね。
集中力の深さがまず異なります。
また自分一人だけではないので周りの人からエネルギーがもらえました。
その中でポモドーロ式で25分の勉強、5分の休憩を繰り返します。
その5分がちょうどTwitterの更新に最適でしたのでお伝えさせて下さい。
何が最適が
オンとオフの切り替えです。
今までは5分の休憩にYahoo!ニュースとかLINEを見ていたのですが、Twitterでの情報収集が
ちょうどよかったです。
またこの5分の間に「いいね」をする。
これだけでフォローさんが増えました。
特にツイートはしていないのですが。
次の休憩が待ち遠しくなる
次の25分後の休憩にフォローがあるかな、とかどんなtweetが流れてくるかな、とか
待ち遠しくなりました。
だからこの25分はとりあえず全神経を集中させようと勉強に集中できました。
気をつけること
問題は5分の休憩を、5分以上超えてしまうことです。
これは自分の意思が一番の問題ですがタイマーやストップウォッチを使用してを
必ず5分以内に終わらせる工夫を行って下さい。
出なければどんどん時間をTwitterアプリに注いでしまいます。
Twitterは人間の本能をこれでもか、と誘惑します。
世界中の天才たちが設計しています。
とはいえ、勉強の合間にふと思うtweetネタをノートに書き留めて次の休憩で発信するのも
とても面白いです。
これからもどんどんTwitterを活用していこうと思います。
最後に
1日1%の成長が1年365日後に38倍になっているようです。
このブログで追っていければと思っています。
ありがとうございました。
コメント